100 VIEWS OF SAKURA
郷さくら美術館のさくらが描かれた名品が100点収録された図録です。
桜は、日本の春を象徴する花であり、古くから文学や詩歌、絵画など日本の芸術のテーマとなっています。英語では桜の花のことをCherry blossomと呼びますが、最近では日本文化の影響からSAKURAとして周知されるようになりました。
桜は毎年1月下旬〜5月にかけて、日本の南・沖縄から北は北海道まで日本全国で咲き誇ります。郷さくら美術館のはじまりの福島県郡山(現在休館)には桜の名所が多く点在し、天然記念物に指定されている樹齢1000年声の三春の瀧桜や、名木の一本桜、桜並木があります。
当館においても日本作家との交流を通じ、素晴らしい作品を収蔵しております。
是非、SAKURA図録で、全国の桜の日本画作品をお楽しみください。